11月後半から、Xmasでバタバタしていた店内も梅田店では正月に、Zouka-ya店では春もの、通常商品に変わりつつあります。
(ディスプレイやお花のお教室等、お仕事でご利用のお客様が多いので
一般的な雑貨店さんよりも季節ものは展開が早いです。)
本来ならこのブログでオススメ新商品!!とご紹介してもいいのですが、今回は違う切り口で…
いかに早く、安く、見栄え良く、素敵に他と違ったXmasのリース・アレンジ・ツリーを作るか!
1)飾る場所のイメージをある程度決めてからお店に
大人っぽいもの、可愛らしいもの、高級感があるもの等、
なんとなくでいいのでイメージを持ってご来店いただくと
お花や材料を選ぶときに決めやすいですよ
スタッフも迷われているお客様には、まずこのご質問をいたします。
(大きさや形も同時に考えていただくとサイズが合わない事もなくスムーズです)
2)リースを安く手作りする時は埋め尽くさずに、お花+リボンでOK
手作りリースはデザインでお花や材料の量や作り方が変わります。
お安くしたい(作りたい)時は土台を見せてもいいリースにリボン+お花でOKです。
逆に、全て飾りつけをしたい時は、土台は安いもので、
ボリュームのあるブーケや束になったお花を分けて使用すると
お花を選ぶ手間も省けて、お得に仕上げることができます。
3)Xmasの商品を使用するだけでなく、通常のお花も混ぜる
ラメ付きのお花は華やかなので、Xmas感がすぐに出ますが、
全面に使用するとちょっとゴージャス過ぎて……
その場合は通常のお花(色味を合わせる等)を一緒に入れてあげると
お店で買う完成品のリースとは違った、オリジナリティが出ます。
実はこの時期、ベルベットの白色バラがよく売れているんですよ。
赤いポインセチアより売れる日もあります。品の良いアレンジになります。
4)完成品のリースにお気に入りのお花を足す
最近、お手頃価格の完成品リースが本当に多くなりました。
ただ、オリジナリティを出すには、少しだけお気に入りのお花やオーナメント・リボンを足してください。
この場合は付け足し過ぎに注意してください。
一から手作りしなくても、ちょっとの工夫でステキなリース・アレンジが完成します。
このやり方は初めてなさる方や、時間のない方にオススメです。
1)〜4)の項目はXmasだけではなく、通常のアレンジやお正月にも活用してください。
一から作るのが楽しい!!というお客さまも、少しだけ挑戦してみたいお客さまも、お待ちしております。